ナイフ 剣鉈のなにからなにまでFANの人大集合♪
会社、コンクリート。帰ったら、ナイフ 剣鉈の家。妻、美人。
【予約販売】【豊国作】土佐剣鉈 櫻吹雪 9寸



■詳細・サイズ ■全長/刃長/刃幅/厚さ:410/270/34/6 ■重さ/刃形/鋼/表面:476g/両刃/DM/全曇 ■柄/鍔/鞘:桜チェッカー入りオイルステン/ステン鍔/桜(焼印入り)革ベルト ■納期:40〜60日程 ■納期について 在庫が無い場合、製作に50日前後 ■商品説明文 流麗なダマスカスは鍛え尽くした証〈土佐剣鉈「櫻吹雪」〉は、出雲の真砂(まさ)と呼ばれる砂鉄を原料とした高純度炭素鋼、安来鋼青紙二号をを本割込み。
ダマスカス鉄と鋼を15回打ち合わせ、青紙を片面7雇(両面15厦)で、挟み込み鍛えたダマスカスの刀身は、 その切れ味、耐久性で土佐力鞠最1峰といえよう。
見る者圧倒する精悍な九寸の刀身に浮かぶ深S美し い刃紋は鍛え尽くした証、切れ味も鮮やかな一生ものだ。
平成10年に伝統工芸品に指定され、日本三大刃勿として名を馳せる土佐刃物。
鎌倉期に遡る歴史は月治の廃刀令後もその伝統を守り、 その「切れ味」、`耐久性」、「研ぎやすさ」で右に出るモノがない。
《土佐剣鉈『櫻吹雪も』》も、古式に則り三代目・豊国が持てる技の全てを注ぎ込み鍛えた業物(わざもの)。
ライフル銃に刻まれるチェッカーを手彫りし濡れても滑らない桜柄、安全対策の真鍮ヒルト、また携行に便利な革ベルト付きと使い勝手も申し分なし。
古(いにしえ)より神の宿る木として信仰し、満開の櫻にお酒など奉げ物をし豊作を祈願し始めたのが始まりとされる、花見。
『願はくは花の下にて春死なん』一日本人は櫻を見ては「もののあはれ」を一様に感じ愛でてきた。
千年以上に渡るこの習わしを愛し、今の日本人の心の有り様に想いを馳せ、土佐の匠・豊国が新たに誂えたのが《土佐剣鉈『櫻吹雪』九寸》。
櫻の古材を柄と鞘に使用し、一本一本鞘に櫻吹雪を自ら焼き印した貴重な作品である。
※画像は真鍮鍔ですが、商品はステン鍔になります。
- 商品価格:45,100円
- レビュー件数:3件
- レビュー平均:5